国民病の1つ?!頑固な肩こりの原因とは?①
慢性的な肩こりにお悩みのかたへ
肩こりの主な原因は「血流悪化」です。血流悪化は、筋肉が硬直することで起こると言われています。
しかし、「肩こり」は、首・肩・背中などの体の様々な箇所でおこります。
一般的に「肩」の筋肉が硬直することで、身体が重く感じるものを「肩こり」と言っているでしょう。
「肩こり」は、筋肉が緊張して血行が悪くなることで生じます。
筋肉の緊張による血行悪化は、以下の原因で起こりやすいと言われています。
姿勢が悪い・運動不足・栄養バランスが悪いなど、
主に「生活習慣」が関係しており、日常の生活を見直すことが重要です。
肩こりの症状
肩こりの症状には以下のようなものがあります。
☑筋肉が硬直し重く感じる
☑痛みを伴うことがある
☑頭痛
☑めまい
☑眼精疲労
自覚症状は人それぞれですが、主に「片田がだるい」と感じることが多いと言えます。
中には「筋肉の硬直感」がなく、全身がだるくなる人もいるでしょう。
筋肉の緊張=人間の方は重い頭と腕を支え続けている
首と肩の周辺には、さまざまな筋肉があります。
これらは重い頭や腕を支えて立っているだけで、緊張し続けています。
緊張が続くと筋肉が疲れて疲労物質がたまり硬くなります。
それが血管を圧迫して血液の循環を悪くしたり、末梢神経を傷つけたりして、こりや傷みを起こします。
また、血行不良になると、筋肉に十分な酸素や栄養が供給されず、筋肉に疲労がたまって、ますます筋肉が硬くなってしまいます。
また、50歳前後に起こる肩の痛みは、「五十肩」の場合があります。
「肩関節周囲炎」という病名が使われることもあります。
腕を身体の後ろに回す動作がしづらくなるなどが特徴で、腕を上げようとするときに痛みを感じます。
原因は明らかではありませんが、肩関節をとりまく腱の組織が老化して、使いすぎによる炎症が起こっていると考えられています。
次回は頑固な肩こり解消法をお伝えします!
もみの木蛍池整体院
院長 小谷 満
筋トレ、ダイエット、健康、料理などに特化したWEBサイト。
最新トピックスは 【シミができるメカニズムとは?】
是非チェックしてみてください(^^)/